
ここのところ、新型肺炎ウイルスの影響もあり、対策に頭を悩ませている毎日。
せめて家に帰ったら、安心して過ごしたいと、家に帰ればすぐに手洗い!うがい!となるのは皆さん同じだと思います。
洗面脱衣室にあることが多い洗面化粧台ですが、来客の方にも気軽に使っていただけるように、それ以外の場所に置くご提案も増えてきています。
玄関の近くなど、誰もが気軽に使える位置に設置することが、手洗い習慣を簡単に続けるためのポイントです。
幅や奥行きコンパクトなタイプや、見た目もオシャレなガラスを多用したタイプなど設置場所に合わせて選ぶことができます。
鏡も自由に選ぶことが出来るので、インテリアの邪魔にならず逆にアクセントにもなりそうです。
新生活の始まる春は、お出かけも出会いも多くなり、来客も増えてきます。
健康に過ごす為の最初の一歩!
消毒液の入手も困難な今は、一番手軽に行なえる対処法である手洗いうがいで乗切りましょう。

親世帯の方が、遠方にお住まいの子世帯の方とも相談しやすいようにお見積もりや、
現状の写真をメールなどで共有することにも対応しております。
ご自宅だけでなく、ご実家の快適さも気になるこの季節気になることがありましたら、ご相談ください。
今までの「コットン パン通信」がご覧頂けます。
2020年
■Vol.153|Vol.152|Vol.151|Vol.150
■Vol.149|Vol.148|Vol.147|Vol.146
■Vol.145|Vol.144|Vol.143|Vol.142
2019年
■Vol.141|Vol.140|Vol.139|Vol.138
■Vol.137|Vol.136|Vol.135|Vol.134
■Vol.133|Vol.132|Vol.131|Vol.130
2018年
■Vol.129|Vol.128|Vol.127
■Vol.126|Vol.125|Vol.124|Vol.123
■Vol.122|Vol.121|Vol.120|Vol.119
2017年
■Vol.118|Vol.117|Vol.116|Vol.115
■Vol.114|Vol.113|Vol.112|Vol.111
■Vol.110|Vol.109|Vol.108|Vol.107
2016年
■Vol.106|Vol.105|Vol.104|Vol.103
■Vol.102|Vol.101|Vol.100|Vol.99
■Vol.98 |Vol.97 |Vol.96 |Vol.95
2015年
■Vol.94|Vol.93|Vol.92|Vol.91
■Vol.90|Vol.89|Vol.88|Vol.87
■Vol.86|Vol.85|
Vol.84|Vol.83
2014年
■Vol.80
■Vol.79|Vol.78
|Vol.77|Vol.76
■Vol.75|Vol.73
|Vol.72|Vol.71
2013年
■Vol.70
■Vol.69|Vol.68
|Vol.67|Vol.66
■Vol.65|Vol.64
|Vol.63|Vol.62
■Vol.61|Vol.60
|Vol.59|Vol.58

