
4月となり新年度のスタートとなりました。
今年中に!と、家造りをスタートされる方も多い季節です。
弊社は、高気密・高断熱・高耐震のスーパーウォール工法で次世代省エネ基準をクリアした住宅を建築しておりますが、建築士による建物の省エネルギー規準への適否の説明義務化が本年4月から適応となります。
それでもまだ省エネ基準を満たしていない住宅を建築することが出来る状態であることに変わりはありません。
今なら、基準に対応しない旧基準でも建てられますよ。
安く建てられますよ。とあおる業者がいることも残念ながら事実です。
住まいは命と健康を守る砦(とりで)です。
性能を上げれば、価格は上がりますが、ぜひ光熱費の違いや医療費にかかる違いまた固定資産税や火災保険料の違いも含めてトータルで判断していただきたいと考えております。
その為に、必要な情報を発信し、分かりやすくご説明できるよう準備しておりますので家造りで気になる事は、お気軽にご相談ください。

親世帯の方が遠方にお住まいの子世帯の方とも相談しやすいように、
お見積もりや現状の写真を、メールなどで共有することにも対応しております。
ご自宅だけでなく、ご実家の快適さも気になるこの季節、ご心配ごとなどございましたら、ご相談ください。
今までの「コットン パン通信」がご覧頂けます。
2021年
■Vol.156|Vol.155|Vol.154
2020年
■Vol.153|Vol.152|Vol.151|Vol.150
■Vol.149|Vol.148|Vol.147|Vol.146
■Vol.145|Vol.144|Vol.143|Vol.142
2019年
■Vol.141|Vol.140|Vol.139|Vol.138
■Vol.137|Vol.136|Vol.135|Vol.134
■Vol.133|Vol.132|Vol.131|Vol.130
2018年
■Vol.129|Vol.128|Vol.127
■Vol.126|Vol.125|Vol.124|Vol.123
■Vol.122|Vol.121|Vol.120|Vol.119
2017年
■Vol.118|Vol.117|Vol.116|Vol.115
■Vol.114|Vol.113|Vol.112|Vol.111
■Vol.110|Vol.109|Vol.108|Vol.107
2016年
■Vol.106|Vol.105|Vol.104|Vol.103
■Vol.102|Vol.101|Vol.100|Vol.99
■Vol.98 |Vol.97 |Vol.96 |Vol.95
2015年
■Vol.94|Vol.93|Vol.92|Vol.91
■Vol.90|Vol.89|Vol.88|Vol.87
■Vol.86|Vol.85|
Vol.84|Vol.83
2014年
■Vol.80
■Vol.79|Vol.78
|Vol.77|Vol.76
■Vol.75|Vol.73
|Vol.72|Vol.71
2013年
■Vol.70
■Vol.69|Vol.68
|Vol.67|Vol.66
■Vol.65|Vol.64
|Vol.63|Vol.62
■Vol.61|Vol.60
|Vol.59|Vol.58

