
7月にも電気代とガス代が上昇することがすでに発表されましたね。
これで、どちらも11ヶ月連続の値上げとなります。
前年同月と比較すると電気で1,900円、ガスで1,090円の値上げとなる計算だそうです。
しかしこれはあくまでもモデル家庭でのお話・・・・
世界情勢からみても、値下げに向かうことは考えにくくなっていますね。
電気もガスも契約内容を確認することで、節約の糸口が見つかることもありますがすでに手は尽くしたという方も必見なのが住宅の断熱性能です。
家庭で使用する電力で、特に夏に多くなるのはエアコンです。
省エネ性能が高いエアコンに買い替えることも大切ですが、気密性・断熱性が低いままではエネルギー(電気代)をそのまま捨てているようなものです。
新築ではエネルギーに関して考えることは、もはや当たり前となっていますが、リフォームでも断熱性を高めて省エネルギー化を進める工事をすることは可能です。
窓だけでなく、床、壁、天井など・・・暮らしを守るために、私たちが自己防衛できることは、まだまだあるはずです。
将来を見据えたエコリフォームぜひご相談下さい。

親世帯の方が遠方にお住まいの子世帯の方とも相談しやすいように、
お見積もりや現状の写真を、メールなどで共有することにも対応しております。
ご自宅だけでなく、ご実家の快適さも気になるこの季節、ご心配ごとなどございましたら、ご相談ください。
今までの「コットン パン通信」がご覧頂けます。
2022年
■Vol.171|Vol.170
■Vol.169|Vol.168|Vol.167|Vol.166
2021年
■Vol.165|Vol.164|Vol.163|Vol.162
■Vol.161|Vol.160|Vol.159|Vol.158
■Vol.157|Vol.156|Vol.155|Vol.154
2020年
■Vol.153|Vol.152|Vol.151|Vol.150
■Vol.149|Vol.148|Vol.147|Vol.146
■Vol.145|Vol.144|Vol.143|Vol.142
2019年
■Vol.141|Vol.140|Vol.139|Vol.138
■Vol.137|Vol.136|Vol.135|Vol.134
■Vol.133|Vol.132|Vol.131|Vol.130
2018年
■Vol.129|Vol.128|Vol.127
■Vol.126|Vol.125|Vol.124|Vol.123
■Vol.122|Vol.121|Vol.120|Vol.119
2017年
■Vol.118|Vol.117|Vol.116|Vol.115
■Vol.114|Vol.113|Vol.112|Vol.111
■Vol.110|Vol.109|Vol.108|Vol.107
2016年
■Vol.106|Vol.105|Vol.104|Vol.103
■Vol.102|Vol.101|Vol.100|Vol.99
■Vol.98 |Vol.97 |Vol.96 |Vol.95
2015年
■Vol.94|Vol.93|Vol.92|Vol.91
■Vol.90|Vol.89|Vol.88|Vol.87
■Vol.86|Vol.85|
Vol.84|Vol.83
2014年
■Vol.80
■Vol.79|Vol.78
|Vol.77|Vol.76
■Vol.75|Vol.73
|Vol.72|Vol.71
2013年
■Vol.70
■Vol.69|Vol.68
|Vol.67|Vol.66
■Vol.65|Vol.64
|Vol.63|Vol.62
■Vol.61|Vol.60
|Vol.59|Vol.58

